施設管理
この度の新型コロナウイルス感染拡大の事態を受けまして、皆様にはご不便をおかけしております。ご利用される皆様の安全・安心のため、スタッフは1日に数回、館内の除菌消毒作業と清掃を実施しております。施設をご利用される皆様におかれましても、窓口に設置しておりますアルコール消毒液の使用、AIサーモカメラの使用を推奨致します。
◆感染予防のため実践していること
◎施設管理の感染予防
・定期的に除菌清掃活動をしてまいります。
・窓口にアルコール消毒液を設置しております。
・できる限り外気を取り入れ換気をいたします。
・換気の悪いエリアは閉鎖いたします。
・AIサーモカメラを設置しております。
・監視カメラで密を監視しています。
・更衣室にオゾン脱臭機を設置して常時除菌しています。
◎職員の感染予防
・毎日、検温と体調確認をおこなっております。
・マスク着用で対応させていただく場合がございます。
◆ご利用の皆様へご協力のお願い
◇ご来館の際には、マスク着用での来館にご協力ください。
◇こまめな手洗いをおすすめします。*窓口に消毒液を設置しております。
◇お子様と同様に保護者様の体調が優れない場合もご入館をお控えください。
毎日、スタッフが定期的な除菌をおこなっております。
コロナウィルス対策への取組として受付窓口にAIサーモカメラを設置しています。(37.5度以上の方には入館をご遠慮いただいております。)
また、密になりやすい場所(受付窓口、男子更衣室前、2階ロビー、シャワー室前)に監視カメラを設置し、防犯および三密にならないよう常時チェックしております。密を確認した場合は、放送等で注意喚起いたしますので速やかな移動をお願いいたします。
コロナウィルス対策として、密になりやすい更衣室に様々なウィルスを分解する「オゾン脱臭機エアバスター」を設置しています。
「鶴岡水泳育成協会は、鶴岡市民プール指定管理者として、皆様の安全・安心を守るため以下の事を徹底します。」
◎オゾンパワーで澄み渡る水を提供しています!
水質保全のためオゾン減菌装置を設置し、清潔な水質を維持しています。他のプールより臭いが少なく、肌にやさしい水です。毎時間、専門スタッフが水質検査をおこなうほか、遊泳用プール立入検査も定期的におこない常にきれいな水を提供しています。また、設備管理も資格を持った専門スタッフがおこない、プールの水温は約30℃に保たれ年間を通じて安全に水泳を楽しむことが可能です。
◎心肺蘇生法・AED講習会・避難訓練を定期的に実施しています!
市民プールを使用する皆様が安心して施設をご利用頂くために、スタッフ、監視員は定期的に心配蘇生法・AED講習を受講し、非常時の訓練をおこなっています。また、資格の取得、注意を呼びかける掲示の張り出しもおこなっています。
◎大切なお子様を見守る監視スタッフを配置しています!
お子様向けの水泳教室では、指導コーチとは別にレッスンを見守る監視スタッフを配置し、プールサイドを巡回して全体の安全を確保します。
◎排水・吐水口の吸い込み防止を徹底しています!
排水口・吐水口の取入口による吸い込み事故を防ぐため、鉄格子、金具などがしつかり固定されていることを、定期的に確認しています。